
食べられることは「生きる力」(闘病記:初発~①―13)
”小児がん”に関する情報発信・コミュニティーです。
病気や困難があっても、笑顔生活の為、互いに支え合い
理解し合える社会との繋がりを目指し、応援隊を増やします。
* * * * * * * *
※この闘病記は過去の闘病記を引用修正して、5年以上時間が経過した現在のコメントを加筆修正したものです。
2008.01.24 Thursday
なんと夕飯から食事ができるようになったんです!もちろん、おもゆやお腹にやさしいものからですが…まだ、血尿や血便もありますからね。ゆっくり、ゆっくり…
わが子にとっては半月以上ぶりのごはん。テレビのみかん見て、食べたいって。「パン、パン」って、消えそうな声でいってたっけ。今日久しぶりに叶いました♪突如あらわれたテーブル。リクライニングしたベッドに警戒していましたが、おとうふを口にしたら、軽く…久しぶりに微笑んだんです!で、指さして「もっと」って。「おいし~」って♪プリン?もよく食べました。でも、やはり疲れるのか ねんね と言って横になりたがります。で、しばらく目をつぶって起きたら「マンマ~」だって(笑)もうないことを伝えるのに苦労しました。
食べられたのはたったこれだけ。でも嬉しかった♪
今は体力つけて乗り切るとき!がんばろ~ね わが子よ。祈ってくださっているみなさんに感謝です\(^O^)/
口から食物を運べるというのは、この上ない幸せなのだと改めためて感じました。食べるものに困る日などなく、ほとんど毎日食べたいものにありつける私たちは「食べる」ということに鈍感になっているのかもしれません。
口から取るのは「味」という楽しみや「栄養」だけではなく、「生きる力」そのものなのでしょうね。
****************************************************************
♪ 今日もお読みいただき、ありがとうございました ♪
<いいことさがそ~小児がんママと応援隊のコミュニティー~>
Facebookページ https://www.facebook.com/iikotoouen
当ブログ更新情報をお届けします。
小児がんママたちを「いいね♪」で応援してくださると嬉しいです。
Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/iikotoouen/
非公開グループです。小児がん関係者の方<患児さん、ご家族・ナース・ドクター>はもちろん、その他の応援隊の方からも、ぜひご意見いただけたらと思っております。
※お友だちになっていただけてからのご参加をお願いしています。
- 2014/07/19 19:55 |
- ★闘病記・困難について(生きる), • 闘病記:初発~① |