2014 5月の記事一覧
信じることしかできない。(告知について)(闘病記:初発~①-6)
2008.01.12 Saturday (夜中の書き込みなので11日のことかな?) 術後の経過は、悪くはありません。 しかし、昨日の小- 2014年05月16日 |
- ★闘病記・困難について(生きる), • 闘病記:初発~①
【おすすめ】書籍『チャイルド・ライフの世界~子どもが主役の医療を求めて~ 藤井あけみ』
ご紹介したい本の一文を引用させていただきます。 『チャイルド・ライフの世界~子どもが主役の医療を求めて~ 藤井あけみ著』 新教出版社よ- 2014年05月15日 |
- ★書籍・言葉・映画・音楽(オススメ/うごく), • 考えさせられる
他律的な内発的動機付けではなく、「達成感」を持たせることが大事
「行動を開始させ、持続させる過程のこと」これを『動機づけ』 といいますよね。 この動機づけには2つの種類がありま- 2014年05月14日 |
- ★保育・心理学・子育て(子ども/こころ), • 児童心理学
【関連団体ご紹介】難病のこども支援全国ネットワークさま
世の中には、本当に難病というさまざまな病気があることを、わが子が入院して実感しました。 小児がんも難病の中に入りま- 2014年05月13日 |
- ★小児がんニュース・関係各団体・お知らせ(知る/りかい), • 団体ご紹介
笑顔生活「誕生日は盛り上げる」
━ ◆◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児がん親子の笑顔生活。800日でやったこと!! NO. 5- 2014年05月12日 |
- ★小児がん親子の笑顔生活。800日でやったこと!, • ノウハウ編
はじめての手術(闘病記:初発~①-5)
2008.01.10 Thursday 手術が終わりました。大好きな電車のおもちゃを持って、わが子は泣くことなく手術室に入っていきまし- 2014年05月09日 |
- ★闘病記・困難について(生きる), • 闘病記:初発~①
【関連団体等ご紹介】サイト「輝く子どもたち 白血病・小児がん」「小児がん みんなの闘病記」
入院した当初。 「小児がん」も「神経芽腫」も訳が分からなくて、パソコンにかじりつきました。でも、当時は悲しい闘病記ばかり。しかし、それ- 2014年05月08日 |
- ★小児がんニュース・関係各団体・お知らせ(知る/りかい), • サイトご紹介
赤ちゃんの能力:エントレイントメント
この連休、親子の時間を大切になさっていた方も多かったのではないでしょうか?特に、親が赤ちゃんと楽しそうに関わりあっているところをみると微笑ま- 2014年05月07日 |
- ★保育・心理学・子育て(子ども/こころ), • 児童心理学
【ご紹介】書籍「電池が切れるまで 子ども病院からのメッセージ」
数年前にかなり反響のあった書籍なので、お読みになった方もいらっしゃるかと思います。 長野県立こども病院に長期入院し- 2014年05月06日 |
- ★書籍・言葉・映画・音楽(オススメ/うごく), • 泣ける, • 考えさせられる
笑顔生活「遠慮なくたずねること」
━ ◆◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小児がん親子の笑顔生活。800日でやったこと!! NO.4 遠慮なくたずねること- 2014年05月05日 |
- ★小児がん親子の笑顔生活。800日でやったこと!, • ノウハウ編